投稿

5月, 2008の投稿を表示しています

【雑感】足が痛い。。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 本日、ずっと一日中、 街を歩いて見どころ、食べどころスポットを撮影する、 という仕事をしておりました。 いやあ、、かなり歩きました。 そして天気がよかったもので、 坊主頭にしている頭が熱かった。。 足の裏が、擦れて痛い状態が続いております。。 また明日もです。がんばらないと。。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【雑感】身近にある年金問題

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 母の年金を停止してもらうため、 社会保険事務所に行ってきました。 事務所には、 例のねんきん特別便の問い合わせにいらっしゃっている、 おじいさん、おばあさんでいっぱいでした。 問い合わせを受け付けてもらうまでに、 3時間待ちなのだとか。。 そして、年金の停止を申し込む私はと言えば、 そんなおじいさん、おばあさんたちを飛び越えて、 あっという間に処理完了。。 きちんともらいたい、という方は待たされて、 止めてほしい、という私はやたらに処理が早い。 まあ私も待たされたくはありませんでしたが、 そんな状況ってどうなんだろ、と思ってしまいました。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【介護日記】(34)最終回です

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 介護日記のカテゴリーは、最終回になります。 ならざるを得なくなってしまった、という方が正しいですね。 母親が5月4日、亡くなりました。 直前のブログを更新した後、 その日の夕方に容態が急変し、 完全に意識を失ってしまって、 だんだんと心拍数が落ちていき、 血圧も下降気味になってしまったのです。 そしてその深夜、23時40分、息を引き取りました。 人間、血のつながった肉親を失った時というのは、 まるでドラマのように嗚咽するものだということを、 初めて知りました。 葬儀は、近親者のみで静かに執り行いました。 祭壇には、母が生前に使っていたメガネのコレクションや、 アルバムの数々を並べて、 身内の者たちでいろいろ昔の話に花を咲かせておりました。 昭和3年生まれにしては、 若い頃の写真が数多く残っているのが珍しいのではないでしょうか。 母の実家は、お父さん(私のおじいちゃん)が郵便局長で、 わりと裕福な家庭だったのです。女学校も出てますし。 おしゃれな人だったと思います。 普通はこんなデザインや柄の服なんて着れない、 と思うような服を普通に着て歩ける人でした。 さっきのメガネコレクションも、 そのほとんどはディオールとかサンローランとか、 そういったブランド品ばかりでしたし。 「年寄りの集まりに行くのは大嫌い」と公言していた通り、 自分が年寄りだということを最後まで認めたくない、 という気持ちを押し通す人でした。 4日の午前中、 危篤状態の母親にまだ意識がある状態で、 会うことができました。 私が号泣し、嫁や子供も号泣しながら、 母の手を握りしめていたら、 ふと、母親の意識が戻り、 私たちのそんな姿に目をやり、 まるで「やめて!」というように、 その手を振りほどきました。 きっとその時、母は、 「私はまだ死なんから、そんなのやめて」 と言っていたのでしょう。 そんな、気丈な母でした。 あれから10日ほど経ちました。 ようやく、気持ちの面でも整理がついてきた感じです。 いろいろ、手続きや申請といった事務処理が、 さまざまに残っている状態ではありますが。 ご心配をおかけしたみなさん、申し訳ありませんでした。 もう、大丈夫です。しっかりと、前を向いて進みます。 いろいろあって、 愛憎劇とでも言うべき体験もさせられた母でしたが、 それでも、私を生んで

【携帯より】急きょ帰宅。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 母の病院より朝方連絡があり、容態がすこぶるよくない、とのこと。 旅行三日目の予定はすべてキャンセルし、急きょ帰ってきました。 写真は母の入院する病院に咲くつづじです。 少し今は、落ち着いている様子。 いずれにしても、予断は許さない感じではありますが。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】白鳥がいた!

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 オルゴールの森にある池に、つがいの白鳥がおりました。 なんてことはない、それだけなのですが、 ついつい写メに収めてしまいました(*^_^*) 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】オルゴールの森

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 今度はオルゴールの森美術館でございます。 昔行ったことのある箱根ガラスの森美術館の姉妹館なんだそうでございます。 なるほど、異国な風景を再現しているのは同じでございます。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】野天風呂天水

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 今度は日帰り温泉でございます。 野天風呂天水でございます。 わりとぬるめのお湯が、ゆっくりつかると体を温めてくれていい感じでございましたo(^o^)o 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】いやしの里のそば屋

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 先ほどのいやしの里の中にある、茅葺きの家の一軒がそば屋さんでございまして。。 而今庵(にこんあん)というお店でございます。 そばにこしがあるんでございます。うまい。 天ぷらが上品。おいしい。 そしておいなりさんがでかい。これもうまい。 なかなかすてきなお店でございます。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】体験工房

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 先ほどのいやしの里で、 匂い袋を作ってきましたo(^o^)o 白檀とか丁字とか、いろんな香りの成分を自分でブレンドして 袋に詰める、というものです。 四人の家族がみんなそれぞれ違う匂いになるのが、 なかなかおもしろいです。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】いやしの里根場

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 続いて、西湖いやしの里根場なる観光スポットでございます。 茅葺き屋根の家々が立ち並ぶのは、確かに癒されます。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】ヤマナシマン!?

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 富岳風穴の売店に、地元限定ヒーローキャラが貼ってありました。 その名も「海ナシ戦隊ヤマナシマン」! ブルーは富士山、ピンクは桃、紫はぶどうが頭に乗ってます(*^_^*) はて、敵はどんなんだろう。 ぜひリアルな戦闘シーンを見てみたいものでございます。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】溶岩だな。。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 写真は押し寄せるマグマが固まってできた溶岩棚、だそうでございます。 そうか、これが溶岩だな。 なんちゃって。 大変失礼いたしました! 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】樹木の根

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 樹海の樹木の特徴は、その根が露出していることだそうでございます。 富士山の噴火で押し寄せた溶岩の上に生えて、こうなったということらしいのでございます。 最近は樹海も人に荒らされているそうですが、 何百年もの時を経て出来上がったものには敬意を表すべきでございます。 やはりモラルを持って接してもらいたいものでございます。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】今度は富岳風穴

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 今度は富岳風穴。鳴沢氷穴から車で2分でございます。 やっぱり天然記念物営業中のようでございます。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】巨大ガム。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 鳴沢氷穴の売店で、娘が買った巨大なガムです。 地元生産のようですが、なんでこんなにでかいんでしょう。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】鳴沢氷穴おそるべし

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 鳴沢氷穴、いってきました。 中は暗くて、携帯の写メではとれませんでした(T^T) いや、しかしあなどれません、鳴沢氷穴。 穴の中は気温0℃。寒い寒い! その上斜面が急だし、 途中は天井90cmの高さしかないし、 途中で死ぬかと思いました。←大げさ 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】鳴沢氷穴入口

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 まずは国の天然記念物・鳴沢氷穴でございます。 入口の看板に「鳴沢氷穴営業中」とありました。 天然記念物なのに。。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。

【携帯より】河口湖です

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 昨日から家族旅行にやってきました。 写真は河口湖でございます。 今日は午前中、天気が悪いそうで、 まだ富士山にお目にかかっていないのが少々残念でございます。 人気blogランキングへ  ← ワンクリックお願いします。  ← こちらもぜひ。