【雑感】改めてTwitterが、面白い。

ゆでたまごのすけです。

前回の記事からかれこれ幾年月。だいぶ、使いこなせるようになってきました。

「使いこなす」とは、どういうことか。結局は、Twitterを自身のブランディングに活用できるか、ということだと思っています。

では、どうすればブランディングできるのか。チェックするべき項目は、「プロフィールのクリック数」だということです。

「プロフィールのクリック数」が何を示すか、でいうと、わかりやすく言えば「お前、誰やねん」と、自分に興味を持った人の数、です。私はフリーランスで25年超、コピーライターをやってきた人間ですから、私が何者かを知っていただける方が増える、というのはセルフブランディングに他ならないわけです。

では、「プロフィールのクリック数」を伸ばすためには、どうすればいいか。一つは、いろいろツイートしてみる、ということですね。そのツイートが、どれだけエンゲージメント数を伸ばしたか。ここでいうエンゲージメント数というのは、「プロフィールのクリック数」はもちろんのこと、「いいね」の数や「返信」の数、「詳細のクリック数」などになります。つまり、自分のツイートがどれだけのインプレッション(リアクションと言った方がわかりやすいと思います)を生み出したか、を図るKPI(指標、と言った方がわかりやすいですね)になる、ということです。そして、自身のツイートで、どれだけ「プロフィールのクリック数」が稼げたか、それぞれのツイートの内容を精査した上で、自分自身で評価をするわけです。

二つは、他人のツイートに乗っかってみたら、「プロフィールのクリック数」がどれだけ伸びたか、を確認するということ。「人のふんどしで相撲を取る」というやつですね。他人のツイートに乗っかってみると、Twitter界隈で影響力のある人は誰なのか、を計測することができます。前述のインプレッションがどれだけ多いか、その中でエンゲージメント数はどれだけの割合で伸びるか、をチェックする。そうすると、影響力のある方のツイートに乗っかった方がいいということもわかりますし、なんならそういう方のツイートばかりに乗っかればいい、ということにもなる、と。

しかしながら、ここで私は、良識というものを持つべきだと思うわけです。他人のツイートに乗っかって、セルフブランディングを確立できたのだとすれば、その恩恵を還元しなくてはいけない、と思うわけです。もしもセルフブランディングが確立できたとしたら、乗っからせてもらった方のツイートは、さんざんリツイートしなければいけないし、なんならコメント付きでリツイートした方がいい。「いいね」するのは、もう当たり前のこと、ということになるのだと思うわけです。

おそらく、ここまで読まれた方は、なぜそんなノウハウをブログで公開するんだ、と思うのでしょう。そう思った方にお伝えしたいのは、じゃあなぜ、それまで公開しなかったの?ということです。ずいぶん前のことですが、IT界隈では「オープンソースが当たり前」みたいに言われた時期があったわけです。公開した人が、創業者利益を得られるものではないのでしょうか?

それでもなお、公開しないでおいた方がいいことはいっぱいあります。なんなら、世の中は公開しないでおいた方がいいことばかりででき上がっています。そんな情報を享受できる人間かどうか、でアフターコロナの生き方は変わってくるのではないか、と思わずにはいられません。

ということで、日々変化と進化を繰り返し、その速度が加速している今だからこそ、日々精進しなくてはいけないと決意を新たにする今日この頃です。

あ、一応、もう一つのブログを宣伝しておきます。

求人広告の裏ワザ!

あまり更新頻度は高くないですが、有益な情報だけを発信しようと考えているブログです。どうぞよろしくお願いします。


コメント

このブログの人気の投稿

【雑感】納豆、高っ。

【雑感】10年越しの模様替え。

【雑感】コロナで、痩せた。