ゆでたまごのすけでございます。
ここ数カ月、もやもやしたものがありましたが、
何だかスッキリした感じがしています。
このブログをスタートさせた時には、
誰かの助けがなければ手も足も出ない、
私はどうしようもなく頼りないヤツだから、
そんな助けて下さるみなさんに感謝する気持ちで、
みなさんのおかげです、というタイトルをつけました。
しかしながら、
ではそのブログを立ち上げた頃から今に至るまで、
心の底からちゃんとそう思っていたのか、
というと実はそうではなかった、と思いまして。
いろいろ、自分で何とかしようとするわけです。
できもしないことを、自分で何とかしようとする。
そうやっていくうちにできるようになることもありますが、
それでも一人でできることには限界がある、と。
なんだ、自分なんて大したことないヤツじゃん。
改めてそう思わせられますと、
不思議と、怖いものがなくなっていくんですね。
こういう感覚、若いうちに経験できる人もいるでしょうが、
40を間近にして、ようやくたどり着けた感じがしています。
いいじゃん、俺は俺だし。
こういうヤツなんだから、しょうがないじゃん。
許してやろうよ、ダメな自分を。
今までも、そうやって思うようにしてきたつもりですが、
なんか、ようやっと心の底からそう思えるようになってきた気がします。
そう思っていたら、
昔私が主宰していた劇団のメンバーだったヤツから
「久しぶりに飲みに行きませんか」と連絡がきました。
不思議な巡り合わせです。
私がそういう心持ちになったから、
その思いが届いて呼んだのかもしれません。
元メンバーの彼と飲んでいて、
自然と、当時はちゃんと見つめてやれなくて、
すまなかったな、と謝ることができました。
当時の私は、座長だ、という責任感を変な形で受け止めて、
自分がしっかりしなきゃいけない、という気持ちばかりが前に出て、
ひたすら空回りをしていたのです。できもしないのに。思い返せば。
そんな自分を受け止めること。
今さらですが、それをやっとできた気がします。
さ、前向いて行こう。そんな気分の土曜の朝です。