投稿

10月, 2009の投稿を表示しています

【食べある記】なんでペプシが小豆味?

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 先日、セブンイレブンに行きましたら、 ペプシのあずき味、なるものが 売場に並んでおりました。 小豆??? と思って、つい買ってしまいました。 飲んでみますと、 あまーいドクターペッパー、 みたいな感じでございました。 前に飲んだしそよりは、 全然ありかなあ、と思いました。 でも、定着はしないんだろうなあ。   

【雑感】娘の新型、終息へ。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 下の娘の新型インフルエンザは、 どうやらだいぶおさまってきたようでございます。 今日になって、熱は平熱になってきたとか。 熱が下がってからも、2日間はウイルスが体にいるようで、 学校には行けないのだそうでございます。 とりあえず、少しおさまったことに、 ほっとしているところでございます。   

【食べある記】和蘭豆のマロンシフォンケーキ。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 これまた先日、 新橋の方を訪ねていった時、 寄った喫茶店でのケーキでございます。 栗フェアのようなことをやっておられ、 こちらはマロンシフォンケーキでございます。 スポンジ、ふわふわ。 マロン、とっても栗。 生クリームもとろとろで、 アイスもマロンが混ざっていて、 なかなかうまかったのでございます。 ちなみに、和蘭豆(らんず)というお店でございます。 和蘭豆 東京都中央区銀座7-3-13 TEL.03-3571-8266 年中無休 営業時間:11:00 - 22:30   

【食べある記】三島コロッケとあしたか牛。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 先日、静岡方面に行きました時、 食べたものをご紹介しましょう。 こちら、三島コロッケと あしたか牛のハンバーグの入った サンドイッチでございます。 三島コロッケって、 有名なんですかね? あしたか牛は、 なんとなくおいしそう、 という気持ちで買ってしまいました。 いずれも、なかなかうまかったですよ。 三島駅の売店で売っておりました。   

【雑感】未来都市・つくば。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 先日、茨城はつくばの方へ 足を運んでおりました。 おつきあいをいただいている お客様がこちらの方にございまして、 ちょいちょい、 足を運ぶのでございます。 我が街・鳩ヶ谷からは、 電車で約1時間。早い早い。 つくばエクスプレス、スゴいです。 もともと研究都市、 というイメージがある つくばでございますが、 そんな風景が駅近くから、 すぐ見かけられるのでございます。 ほら、ロケット。 宇宙開発の拠点も、 確か近隣にあったはずでございます。 何かと暗い話題の多い時代でございますが、 こういう風景に未来を感じると、 ちょっとだけ明るい気分になるのでございます。   

【雑感】我が家に新型がやってきた。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 とうとう、我が家にやってきました。 新型インフルエンザでございます。 下の娘が昨日夜から発症いたしました。 今は、だいぶ熱も収まってきたようで、 落ち着いてはきています。 あとは、家族に感染しないように、 気をつけるということでございましょう。 いやはや、ほんと、 みなさん気をつけて下さいませ。   

【雑感】初★イオン越谷レイクタウン

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 初・イオン越谷レイクタウン、 体験してまいりました。 いやあ、でかいですね。 ほんとにでかい。 私は個人的に行きたかったのは、 成城石井というスーパーと、 世界の山ちゃんでございました。 そんなわけで、 まずは駐車場に入るのがひと苦労。 入口がわからない、 という状態に嫁が陥りまして、 うろうろして何とか到着。 そして駐車場がとにかく広い! ただ、便利だな、と感じましたのは、 入庫しているところは赤ランプがつく、 そうでないところは緑ランプ、 というところでございました。 店内に入りますと、 これはもう一つの街でございます。 人の入りも、午前中でしたので、 まだ何とか少ない印象でございましたが、 これが昼を過ぎた時間帯になってくると、 エラいことになっているのでございます。 世界の山ちゃんがどこにあるかと思い、 探しておりましたら、 MORIの方のフードコートでございました。 イオン越谷レイクタウンは、 KAZEとMORIの二つの建物で構成され、 それぞれがまたデカい。 一応、MORIにあることは事前に 調べておったのでございますが、 まさかフードコートだとは思わず。 またこのフードコートの席が、 どこもかしこもいっぱいでして。 その席を取るのに、 みなさんが食べているところの 近くに立って、いかにも はよ食え〜。 と言っているような状態で、 待っておらねばならなかったのでございます。 それでも何とか席を取りまして、 世界の山ちゃんにありつくことができまして。 手羽先、うまかったです。 下の娘は、食べてみたら、 コショウ辛いもんですから、 ちょっとシブい顔をしておりました。 嫁は、これはビールがほしくなる、 と言っておりました。 私の目標の一つは、 嫁と娘に名古屋めしを体験させること。 それが達成できて、 本日の休日は実に充実していた、 と感じることができたのでございます。   

【雑感】週に最低一日は。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 世の優れた経営者というのは、 寝食を忘れて働くもの、 というものだと思います。 しかしながら、 私は寝食は忘れられない、 小物であります。凡人でございます。 週に最低一日は、完全OFFの日がないと、 どうにもがんばることができないのでございます。 そんな一日が、昨日でございました。 午前中は、かかりつけの医者に薬をもらいに行ってきました。 午後は、下の娘がヒマそうにしていたので、 イオンモール川口キャラ まで二人で遊びに行ってきました。 夕方から昼寝を2時間ほどして、 夜はPS2の プロ野球スピリッツ6 に興じておりました。 そして、今朝起きたのは、9時半頃。 いやあ、休んだ休んだ。 今日は、家族で近くのサミットへ買い物に出かけ、 両親の仏前に線香をあげてくる予定。 それ以外は、お仕事しなきゃ、という感じでございます。 さあ、がんばろう。   

【雑感】背中が、痛い。。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 先ほど、電車に乗っておりましたら、 どうにも右肩の下あたりの背中が、 痛くてしょうがないのでございます。 よく行く整体の先生は、 人間の体は普通に生活していれば、 どこかしら骨がズレるものであり、 時々治してやらないといけない、 というようなことをおっしゃっていました。 しばらくその整体も行っておりませんし、 私は右肩でMacの入った重たい鞄を持って 歩いておりますので、 間違いなくどこかズレている、 ということなのかもしれません。 明日も朝から取材ですし、 午後も取材がありますので、 整体に行くこともできなさそうでございます。 うーむ。 とりあえず、肩を回すなどして、 血行をよくしてみるとかして、 しのぐしかなさそうでございます。   

【雑感】河野さんの第一声。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 横浜駅に着きましたら、 西口駅前で自民党の河野さんが、 演説をされておりました。 神奈川と、静岡で参院の補選が あるんでございますね。 その第一声、ということだった ようでございます。 河野さん、総裁選ではおしかった。 実にまっとうなことをおっしゃって、 河野さんが総裁になっていたら、 もしかすると一般の人たちに対する 受けはちょっと違っていたかもしれないのに、 などと思いながら、がんばって下さい、 と心の中で思いながら見ておりました。   

【雑感】台風のおかげで横浜までの珍道中。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 本日はこの台風の中、 横浜まで取材でございました。 何より困ったのは、 「足」でございます。 とりあえず、 私が住んでおります鳩ヶ谷より、 埼玉高速鉄道経由地下鉄南北線で、 王子駅まではやってきたので ございますが、そこから先が大変。 京浜東北線が止まっているとのことで、 そうなると一体どうやって横浜まで? ということになってしまうのでございます。 うろうろと、南北線の駅まで戻り、 さてどうしたもんか、 溜池山王まで行って、 銀座線で新橋に出て、 そこから東海道線か、 いやいや、さっき東海道線も 止まってるって言ってたな、 じゃあ渋谷に出て、 そこから東横線で横浜まで行くか、 などと考えているうちに、 京浜東北線が運転再開! というアナウンスが。 そんなわけで京浜東北線の ホームにやってきまして、 じゃあ横浜まで何分かかるんだ、 と見てみたらちょうど一時間。 東京駅か、新橋駅か、品川駅か、 そこらへんで東海道線に乗り換える 方がいいのか? そこまで行ったら、 いい加減東海道線も復旧してないか? などと臆測をいろいろしておりました。 そうこうしているうちに、 電車がやってまいりました。 いや、乗り換えようとしたら、 東海道線がまた電車の本数がない、 なんてことになるかもしれん、 これはこのまま乗っていった方が いいのかも、などと思いまして、 結局横浜までまっすぐ、 一本で行ってまいりました。 予定の時間から、15分ほどの遅刻で、 何とか取材先に入ることができました。 なかなか、スリリングな体験でございました。   

【雑感】仏壇に手を合わせてきました。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 私の両親を祀った仏壇は、 我が家にはございません。 姉の家の一階、 かつて母親が住んでいたところに、 鎮座ましておる次第でございます。 という話は、以前にも書きました。 だいたい毎週日曜には、 仏壇に手を合わせに行くのですが、 こないだの日曜日は所用がありまして、 行けなかったものですから、 今日、改めて行ってきた次第です。 ふだんは家族がおりますので、 あまり仏壇の前で対話することはないのですが、 今日は私一人でしたもので、 じっくりといろいろと対話してまいりました。 いつも見守っていてくれてありがとう。 いろんな人に助けられて、何とかやっています。 私の家族はもちろん、 私を助けてくれている人のことも、 どうか見守ってあげて下さい。 そんなお願いをしてきました。 虫のいい話ではありますが、 私を生んだ両親ですから、 私が世話になった人のことも、 見守ってくれたらいいな、と思いまして。 たまには、一人で仏壇の前にきて、 手を合わせることもいいもんだ、 などと思って帰ってまいりました。   

【雑感】激烈に眠い。。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 実は今朝、5時近くまで仕事してました。。 たまったものを、片づけねば、ということで。 まだやることはいっぱいあるのですが、 とりあえず今、激烈に眠くて、 このままでは効率が上がらない、 という状態になっております。 お風呂に入って、いったん寝て、 明日朝早起きしてやろうか、 と思っているところでございます。   

【携帯より】珈琲と、果汁。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 奈良に着きました。 大和高田駅の駅前の喫茶店でございます。 ジュースじゃないんだ(笑)。   

【携帯より】冷コーひとつぅ。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 久々に、携帯から更新してみようと思います。 今日は久しぶりの長距離出張で大阪に来ました。 なんば駅構内の喫茶店で頼んだ冷コーひとつ。 アイスコーヒーではなく、冷コーと言いたくなる雰囲気なんでございます。 カウンターのみ、10席ちょっと。お客が土産物を持ってきたりするような店。 なんだか落ち着くんでございます。 ちなみになんばウォークのエリカさんでございます。   

【雑感】亀井さん、よく言った。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 ヤフーのニュースを見ておりましたら、 亀井静香大臣が経団連の御手洗会長に、 家族間殺人が増えたのは、 大企業が日本型経営を捨て、 人間を人間として扱わなくなったからだ。 と選挙前ぐらいの時期に会談で述べた、 と伝えられておりました。 昔の大企業は苦しい時に内部留保を取り崩し、 下請けや孫請けに回した。今はリストラだけをしている。 とも述べたとか。 いろいろ異論はあるかとは思いますが。 しかしながら個人的には、 亀井さん、よく言った! という気持ちになった次第でございます。   

【雑感】もっとゆとりを。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 冗談が通じない人というのが、 増えてきているような気がしてならない、 今日この頃でございます。 何事もマジメに取り組むことは、 とても大事なことなのでございますが、 あまりにマジメに取り組み過ぎておりますと、 その様子って、端から見たらかなり滑稽、 だったりすることってよくあると思うのです。 上品な人というのは、 そのマジメっぷりが人にどう映るか、 ということを自覚しておりまして、 おかしいっすよ。 と突っ込んであげると喜んだりするのですが、 最近はそういう突っ込みをすると、 真剣になって怒る人が多い、という気がします。 もっとゆとりを持ってほしいなあ。 などと思ったりする今日この頃でございます。   

【読書ノート】東大生が書いたやさしい株の教科書/東京大学株式投資クラブAgents

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 久しぶりに読書ノートということで、 今回は「東大生が書いたやさしい株の 教科書」という一冊でございます。 筆者は、 東大株式投資クラブAgents となっております。 ちなみにホームページを見ますと、 最新の著書が載っておりますが、 私が今回読了いたしましたのは、 かれこれ5年以上前の一冊、 なのでございます。 どんだけ積ん読してたんだ、 という話でございますが(笑)。 最近、お金とか経済とか、 そういったことも勉強せねばいかんかなあ、 などと思ったりしておりまして、 そういえばこんな本買ったなあ、 と思い出して読み出した本でございます。 PERとかPBRとか、ROEとか、 読み終えてもまだ何ともよくわからない、 という部分がございますけれども、 企業経営の状態を知るための指標、 というのはわかってきました。 そして、株価がどうやって動くのか、 といったところも何となくわかりました。 そういう意味では、 株をやるやらないに関わらず、 ああ、株ってそういうもんなのね、 ということを知るにはいい一冊だなあ、 と思った次第でございます。