【雑感】春の選抜がまるでドカベンのよう。
ゆでたまごのすけでございます。
昨日、長野の丸子修学館と和歌山の智弁和歌山の試合がありました。
4対3で丸子修学館がリードした直後、
ライトの選手が足をおかしくして交替し、
さらに今度はショートとレフトが捕球をしに行って交錯し、
両者ともにケガでタンカで運ばれるという事態になりました。
その後、智弁和歌山が逆転し、大勝。
いや、そんな事態に平常心でいられない、
というのは高校生ならしかたがないことでしょう。
もしあの事故がなかったら、というのを想像してしまいます。
まるで、マンガのドカベンで登場するような展開だなあ。
そう思いながら、仕事場でワンセグで見ながら思ってしまいました。
古くは、市立銚子高校の銚子投手、
その後横浜に入団してプロになった方ですが、
夏の甲子園に出場し、ピッチャーライナーの打球を顔に受け、
そのまま退場し、チームも敗れる、なんてことがありました。
当時、私は小学生。とても印象に残った試合でした。
なんか、その時のことを思い出すような、そんな試合でした。
ケガをした選手には、早い回復をお祈りします。
しかし、ドラマです。だからスポーツは、面白い。
そう思いました。
人気blogランキングへ ← ワンクリックお願いします。
← こちらもぜひ。
昨日、長野の丸子修学館と和歌山の智弁和歌山の試合がありました。
4対3で丸子修学館がリードした直後、
ライトの選手が足をおかしくして交替し、
さらに今度はショートとレフトが捕球をしに行って交錯し、
両者ともにケガでタンカで運ばれるという事態になりました。
その後、智弁和歌山が逆転し、大勝。
いや、そんな事態に平常心でいられない、
というのは高校生ならしかたがないことでしょう。
もしあの事故がなかったら、というのを想像してしまいます。
まるで、マンガのドカベンで登場するような展開だなあ。
そう思いながら、仕事場でワンセグで見ながら思ってしまいました。
古くは、市立銚子高校の銚子投手、
その後横浜に入団してプロになった方ですが、
夏の甲子園に出場し、ピッチャーライナーの打球を顔に受け、
そのまま退場し、チームも敗れる、なんてことがありました。
当時、私は小学生。とても印象に残った試合でした。
なんか、その時のことを思い出すような、そんな試合でした。
ケガをした選手には、早い回復をお祈りします。
しかし、ドラマです。だからスポーツは、面白い。
そう思いました。
人気blogランキングへ ← ワンクリックお願いします。

コメント
アタシは、春高バレーに夢中でございました。。。
熱いね~。
バスケやりたくなってきた^^
初コメ、ありがとです♪
春高バレーも、熱いですよねえ。
確かに、バスケやりたい。
でもきっと息が続かないんだろうなあ。。