投稿

4月, 2009の投稿を表示しています

【近松賞にチャレンジ】とりあえず、過去受賞作を取り寄せよう。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 そうなんです、私、 ほんとは劇作家なんです(笑)。 このブログで、それらしいことを 一つもやってないなあ、 と思いまして、 そろそろやらんといかんなあ、 ということで、 ちょっと思いついてしまいました、 近松賞 へのチャレンジ。 劇団も活動休止になって久しく、 すっかり創作意欲が失われておったわけでございますが、 近松賞という目標を立てることで、 とにかく書く気になろう、ということでございます。 あ、あくまで賞を狙うのではありません。 締め切りに間に合わせるように書く、 ということが私の目標でございます(笑)。 なんと消極的な姿勢でございましょう(苦笑)。 いや、結局狙いに行っても、 ロクな結果になったことがないので、 そんなスタンスで行こうと思っているのでございます。 かつて一度、資料を取り寄せたことがありまして、 それ以来、賞が行われる時期になると 案内が届くようになっておったのでございます。 今年も、確か年が明けてすぐあたりに、 届いていたはずでございます。 行動、遅っ(汗)。 そんなわけで、まずはとりあえず、 過去の受賞作品の冊子を取り寄せてみることにしました。 傾向と対策ではございませんが、 どんなんが穫ってるんやろ、 というのは知っといても損はないかな、 という感覚でございます。 さてさて、亀のようなゆっくりとした歩みではございますが、 久々に劇作家してみよう、という気持ちになった私、 ゆでたまごのすけをどうぞ見守ってやって下さいませ。   

【雑感】行動の早い、石破農水相。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 豚インフルエンザ、大騒ぎでございます。 石破農水相は、今日から輸入された生きた豚を全頭、 精密検査すると衆院農林水産委員会で答えたそうでございます。 石破さん、行動早いですね。 だてにほっぺた赤いだけじゃない(笑)。 全然関係ないですけども。 人気取り、という風に揶揄される方もいるかもしれませんが、 とにかくしっかりとした発言をし、 行動に移させるということが今の時代、 リーダーには必要な資質ではないかと思うのでございます。 別に私、どこの党派も指示しておりませんけどね。   

【雑感】クリーニング店、閉店。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 私がもう一つ更新しているブログ、 なぜか、鳩ヶ谷。 こちらでも紹介しました、 私がいつも利用させていただいておりました、 吉田クリーニング店 さん、閉店のようなのでございます。 仕上がりがよかったのに、とても残念でございます。 なので、ネットで検索しまして、 また近くのクリーニング店さんを探し出し、 先ほどジャケットを3枚、ズボンを1枚、 出してきました。さて、仕上がりはいかがでしょう。 ちょいと楽しみなのでございます。   

【読書ノート】僕がリクルートトップセールスマンからMBAになった訳/江草三四朗

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 以前、アップしましたビジネス書二冊と 同じタイミングで購入したと思しき 一冊がこちら、江草三四朗さんの 著作でございます。 たぶん、リクルートというキーワード だけに引っかかって、購入したものだと 推測しております。 推測、というのは、 購入してからしばらく袋に入れっぱなしで、 いつ購入したのかすら覚えていない、 というものだったからでございます。 読み始めてみて、 要は国内MBA(社会人大学院)で学ぼう、 と考えているビジネスマンの方々のための、 こんなことをしておくといいよとか、 こういう心構えで臨んだ方がいいよとか、 そういうノウハウを伝えている本、 ということでございます。 読み始めて思ったのですが、 私は国内MBAで学ぼうと思っていないので、 結局それって役に立たないじゃん、 ということでございました(苦笑)。 ただ、スケジュール管理をしっかりしないと かなりきつい毎日を過ごすことになりますよとか、 仕事があるからと言い訳をつけて講義を休んだりすると、 ずるずると行ってしまいますよとか、 そういったことは、自分の実生活の中でも、 ああ、そうだよなあ、と思い当たる節があったりしたので、 自分への反省をするにはいい一冊だったかな、 という感じはしました。 もしも国内MBAをお考えの方がいらっしゃれば、 この一冊はぜひ一読されておくといいかと思います。   

【携帯より】今日は地方です

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 今日も地方へ取材に参りました。 緑鮮やか、風は少し冷たいですが、初夏を彷彿とさせる気候です。 やはり都心部より、自然の匂いがする土地の方が、 自分にはしっくりくるなぁ、 などと思いにふける今日この頃でございます。   

【雑感】睡眠はとても大事なもの。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 最近、夜は遅くても12時か1時くらいまでに、 寝てしまうような生活をしております。 そして朝は、だいたい6時半〜7時くらいには 目が覚めてしまうという感じでございます。 規則正しい生活でいいじゃない、 と自分でも思うのでございますが、 何より、睡眠時間は最低6時間は取らないと、 まるで翌日に役に立たない、 という感じになってしまうのでございます。 30代半ばまではそんなことはなかったのでございますが、 越えてからがすっかり、そんな感じでございます。 寄る年波には勝てない、ということなのでございましょう。 自然に任せて、無理をしない、という生活が心地よいのでございます。   

【私の音楽ライブラリー】Lisa/sea of stars.

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 偶然にgoogleを見ておりましたら、 お勧めされていたのを聞いてみたら、 とってもいいぢゃありませんか、 ということで、埋め込んでみました。 よかったら、ご覧下さい。 Lisaさん、m-floの元メンバーだそうでございます。 なるほど、ただ者ではなかったのでございますね。 自宅で普通に撮影した感じが、 やたらと親しみ深いのでございます。   

【雑感】日曜の朝は。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 日曜の朝は、TBSのサンデーモーニングでございます。 何が楽しみって、大沢親分と張さんのスポーツコーナー。 好々爺と頑固オヤジが解説するという、 そのスタイルがとてもほのぼのとしていていいのでございます。 何だか暗いニュースが多い中で、 スポーツコーナーになった途端に変わる空気。 これが心地いいんでございます。   

【転職のツボ】求人広告の見極め方。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 大仰なタイトルをつけてみましたが、 要は作り手側からの視点で見ると、 実はこういう見え方がするんだよ、 という話をご紹介しましょう。 かつて、まだ紙媒体が求人広告の主流だった頃、 ある業界ではこういう原稿のつくり方をしたら、 とても効果がよかった、という話がありました。 効果というのは、 要は応募券数がたくさんあった、ということです。 それは、社員の集合写真をメインビジュアルにし、 働く人たちの姿が見えるようにするといい、という事例でした。 すると、その紙媒体には、 同じ業界の原稿だと同じように集合写真が メインビジュアルになっている、 という広告がやたらと並ぶようになりました。 そういう事例が情報共有されると、 模倣する作り手がすごく増えるんですね。 そうすれば、効果が出るから、ということで、 営業担当もクライアントの人事担当に プレゼンしたりするものでございますから。 個人的には、絶対そうはしないんでございます。 同じことをやるのだったら、 最初にやったところが一番おいしい思いをする。 そういうものではございませんか、世の中。 おいしいものを、同じように、 どこのお店でも出せるようにする。 どこぞの外食企業のような、 そんなサービスを求人広告の世界で成り立たせるなんて、 できるはずがないんでございます。 人は、ハンバーグじゃないんですよ! 金八先生のセリフに似たものがあったような。。 そんなわけで、そういうスタイルは、 どこぞの求人広告媒体では、 相変わらずネットが主流になった今でも、 崩さず続けていたりするようでございます。 なので、同じ業界で似たような原稿があった時は、 ちゃんとその中身を見切るようにしていただければ、 と思わずにはいられません。   

【雑感】プチ同窓会、開催。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 小学校の時の同級生たちと、 昨日は地元・名古屋のメニューを食すことのできる、 世界の山ちゃんにてプチ同窓会を行ってきました。 大手食品メーカーで研究員をやっているヤツと、 大手ファーストフードチェーンの油をつくってるヤツと、 手タレとして意外と有名なCMに出ているヤツと、 それに私、というメンツでございました。 仕事とか関係なく、 気兼ねなく話ができる仲間というのは、 とってもありがたい次第でございます。 かなりリフレッシュできました♪   

【雑感】新入社員は、言うことを聞くらしい。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 朝一にヤフーで見たニュース。 今年の新入社員は、 良心に反する手段でも指示通りの仕事をするか? という質問に対して、 40.6%が「する」と答えたんだそうでございます。 財団法人日本生産性本部により行われた、 2009年度新入社員意識調査から、だそうでございます。 これ、2007年から毎年同じ質問をしているそうですが、 この3年間、毎年「する」の回答率が上がっているらしく。 こえーーーーーー。 そんな風に思ってしまった次第でございます。   

【転職のツボ】変わりゆく、求人広告。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 この一年で、私が関わってきた求人広告の世界が、 激変している感じがしてなりません。 リーマンショック以来の大不況、 というものも実に大きな要因ではありますが、 それと同時に訪れたのは、 求人広告媒体の差別化ができなくなってきた、 ということです。 雑誌メディアが中心だった頃は、 その販路を押さえている会社が、 部数も稼げていて、認知度も高くて、 大きなアドバンテージをもっていました。 だから、高い掲載料を取っていても、 掲載したいという企業がたくさんあったわけです。 しかし、メディアがネットに変わることで、 そんなアドバンテージも一切なくなってしまいました。 別にネットであれば、 どの媒体に掲載されていようと、 探したい人はその求人情報を見つけ出すからです。 今、求人広告媒体は激しい価格競争にさらされています。 言い換えれば、求人情報を探している読者からすれば、 探し出そうと思えば探し出せるという有利な状況、 と見ることができる側面もありますが、 逆に自分にマッチした情報を探し出すのに、 あふれる情報の中からどうやって見つけ出せばいいのか、 というのがとても大変になってきているのではないか、 と感じていたりもします。 ぢゃあ、どうすればいいのか。 これからは、アナログな方向に向かうのでは、 と私は思っています。 いや、極端にアナログに振れるわけではありません。 デジタルに、アナログの要素をどうやってうまく取り込んでいくか、 ということではないかと。 一時期、転職であれば人材紹介・斡旋がトレンド、 みたいな状況がありましたけれども、 これ、すごくアナログだと思うんです。 要は、こんな求人情報知ってるけど、 あんたはこの求人にマッチするんじゃない? と企業と個人を引き合わせるのが、人材紹介であり、斡旋ですから。 だけど、これもビジネスとして、 何人の人を紹介したからその紹介料で何百万、 みたいな計算だけで商売をしていたら、 たぶん成り立たなくなっていくんだと思うんですね。 軸に、紹介する人の幸せと、 紹介される会社の幸せを考える、 という理念がなければ、成り立たない。 そして、それをとことんアナログに、 一人の人が知っている人脈を使ってやっているだけでは、 あまりにも効率が悪すぎることになると思うわけです。 そこで、デジタルの出番だと思う

【雑感】一転して、今日はホテル泊。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 一歩も家を出なかった昨日とは打って変わって、 今日は明日の朝一からの取材にそなえ、 取材先近くのホテルにて宿泊と相成りました。 それも、明日朝一までに仕上げないといけない仕事が 残っているためで、このまま家で仕事をしていたら、 朝方、眠ってしまって起きれなかったらマズい、 ということで泊まることにしたという次第でございます。 かつてはよく、こういうスタイルで 仕事をしたりしておりましたが、 久々な感じでございます。 さあ、これからがんばるぞ。おー。   

【雑感】ほんとに一歩も家を出なかった。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 今日はほんとにほんとに、 家から一歩も出ない一日でございました。 タバコも買い置きしていたものがあったので、 コンビニに行くことすらしませんでした。 まあ、先週が出ずっぱりだったので、 こんな日が一日あってもいいか、 などと思っていたりもするのでございます。 明日は朝一、東京駅の方へ行きまして、 その後はたぶん新橋、夕方は高井戸、 という感じのスケジュールになりそうでございます。 あと一丁、仕事を片づけてから、 床に入ろうかと思います。   

【雑感】今日は引きこもり。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 昨日はほぼ一日、茨城県は藤代という町におりました。 例によって、グルメ取材でございました。 一日三軒。おなか、ぱんぱんになりました。 そんなわけで、今日は一日、 モノづくりのために引きこもりです。 書斎で、iPodから流れる槇原敬之を聞きながら、 さて、次は何つくるんだっけ、 という感じでパソコンに向かっております。 今日もがんばっていきましょう♪   

【雑感】モチベーション、上がらず。。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 どうも、この数日はモチベーションが上がりません。 昨日は久しぶりに、取材が一日三件、 というような状況だったのですが、 その取材自体は楽しかったものの、 その後、何かをつくるということに、 若干モチベーションが上がってこないという。 人間ですから、感情の起伏があるのは仕方ないですが、 コントロールができない自分のふがいなさに、 さらにモチベーションが下がる、という悪循環。 ちょっと、何か気分転換をしないといけないのかもしれません。 そういう意味では、ブログの更新がその一つ、 という感じになっているというのも、 こうやって書きながら感じている次第です。   

【雑感】急に忙しくなってきました

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 暇だ、暇だ、と思っていたら、 何のことはない、突如として忙しくなってきました。 今日もこれから渋谷に打ち合わせで行き、 その後は築地に撮影の立ち会いです。 明日は明日で、上野に午前中は打ち合わせ、 その後は午後からまたいつものグルメ取材、 夕方からパチンコ店の取材、と相成ります。 大丈夫ですね、私。 がんばってまいります。   

【雑感】わりとのんびりの春。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 毎年そうなのでございますが、 春はわりとのんびりな感じなのでございます。 いや、気候がではなくて、 お仕事の方が、ということでございます。 どの企業さんも、年度始めということで、 異動だなんだと慌ただしく、 私たち外注に仕事を出すよりそっちが先、 という感じになってしまうようでございます。 これまではわりとそういう時期に 俺、大丈夫? お仕事来ないけど、大丈夫? なんて慌てる感じもあったのでございますが、 今年はなぜか、あまりそういう感覚がありません。 40も近くなり、不惑になった、 ということなのでございましょうか。 それほど落ち着いた風もないんでございますが。 とはいえ、今日も午後から取材だ、 打ち合わせだ、といろいろあるんでございます。 なんだかんだと、忙しくさせてもらっているからでしょうかね。   

【読書ノート】お金を稼ぐ!勉強法/藤井孝一

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 またもや読書ノート、 よくあるビジネス書でございます。 タイトルからして、 私がいかに下司な感じで この書を手にしたか、 というのがわかってしまう、 というものでございます。 一言でいうなら、 社会人になってから何か勉強しようとするのなら、 ちゃんとお金につながるようなものを選んで勉強しなさい、 ということでした。 さらにいうなら、 勉強したものはちゃんとアウトプットしなさい、 たとえば人に教えたりとか、 そうやって伝えていくことで自分にもしっかりと吸収できるから、 ということでしたね。 改めて言われるまでもない、 というようなことではあるのですが、 改めて言われるとああそうだよね、 と気づかされることの多い一冊だったと思います。   

【雑感】血のつながりを感じる。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 父方の伯母さんが4月9日に亡くなったため、 昨日、告別式に行って参りました。 父の命日の、翌日というのは、 何とも運命のようなものを感じました。 実はその日、私の夢に母親が出てきたんです。 何かを呼びかけていたのかもしれません。 私自身は、その伯母さんとは2、3回しか会ったことがありません。 それでも、私は親族の席に座り、 焼香をし、一緒に念仏を唱えました。 父や母が待っておりますので、 どうぞよろしくお伝え下さい、 などと思いながら棺に花を手向けておりますと、 自然と涙があふれてまいりました。 血のつながりというのは、 そういうものなのかもしれない。 そんな風に思いながら、 出棺の際に手を合わせておりました。 享年86歳。合掌。   

【雑感】空気を読まない勇気。

イメージ
ゆでたまごのすけでございます。 今朝の朝日新聞で、 「私の視点」というところでコラムを書いておられた、 萱野稔人さんという津田塾大学准教授の方の文章に、 目が止まりました。 コミュニケーション能力が問われる世の中になっているが、 それだけになってしまうと、人は萎縮してしまい、 社会全体が萎縮してしまうのではないか、という論でした。 最近、仕事の現場でよく思うのは、まさにそれです。 大してコミュニケーション能力があるわけでもないのに、 自分よりもコミュニケーション能力に劣っていると 思えるような人間を見ては、それをあげつらう、みたいなヤツ。 あるいは、自分は空気読んでるよぉ、と、 上司の顔色ばかりをうかがっているヤツ。 そういうヤツが、 60年ほど前の戦争の時に、 自分たちこそ国のためを思っている、 というようなツラをして、 終わってみたらアメリカ万歳、と手のひらを返して叫んでいる、 みたいな下品な人間になっていたということを、 どうして彼らは気づかないのか、と思わずにはいられません。 私は血液型がB型ですもので、 そもそも空気を読むことができない人ですからして、 そういう人たちとは相容れません。 もしもあなたが、そういう人たちと接して、 「なんか違うんじゃないかなあ」と感じたとしたら、 勇気を持って言ってやりましょう。 おまえの言うことは、つまらん。 と、大滝秀治さん風に(笑)。 ← ランキング参加中♪クリックお願いします       ↑ こちらも参加中♪クリックお願いします ↑