【雑感】コロナで、痩せた。
ゆでたまごのすけです。 すっかり更新がご無沙汰になりました。その間、コロナがありました。いや、まだあります、ですかね。おかげですっかり暇になりました。そのわりには更新が滞ってるのはどういうことやねん、というツッコみ、大歓迎です。はい、求人関連の仕事は暇になったんですが、それでは食っていけないということで、いろんな仕事の可能性を模索し続けていたため、自身のブログの更新どころの騒ぎではなかった、ということであります。 で、今回のタイトルですが、コロナで痩せたんです。いや、コロナのせいで痩せたわけではないですし、なんなら罹患したわけでもありません。コロナのおかげでわりと時間ができたし、じゃあ何するの、と考えた時に、ダイエットって真剣にやってみたらどうなるのかしら、と思ったのが一つのきっかけになった、ということです。 誰もが知っていると言っても過言ではない、コミットするCM、あるじゃないですか。そこに頼れば、痩せられるんだな、というのはきっと誰しもが思うところでしょうけど、人づてに聞いたところによると、利用者に向けて食事制限と適度な筋トレをメニュー通りにやらせるよう管理するから、そうなる、ということらしいじゃないですか。そのために数十万円を支払うんだったら、自分で管理すればその分コストダウンになるじゃないの、と思って、やってみたというのもあります。 実績で言うと、この記事を書いている2020年9月24日時点で、104.0kg。約1カ月前の8月25日時点では110.0kgだったので、6.0kg減です。ちなみにさらにその半月前には115kgくらいあったので、1カ月半で11kg減です。この間、何をしたかというと、意識的に間食はなくしたことと、一回の食事の量を減らしたこと、よく噛むこと、だけです。まあ、体重比で言えば、普通の人からすると4、5kg減くらいの計算になるのでしょうが、それだけで11kgも痩せるのかと思えば、やってみる価値はあるでしょうし、私自身としては、これを継続したらあとどれくらい痩せるのかを見てみたい、という好奇心にあふれています。 こうやって痩せてみて思うのは、「やれば、できる」ということと、甘えないようにするといいことある、ということです。これからも、やりすぎない範囲で、自分に厳しく生きていこうと決意を新たにしているところです。 よければこちらもご覧下さい。こち...
コメント
名古屋に疎開(一旦待避)した方が安全では。
怖いですね。
昔、石油ショックの時にトイレットペーパーがなくなったって聞きますけど、それに似た状況では
東北、関東の道路が寸断されたら、
北海道と本州の物流に大問題が出るのでは?
どんな状況なんでしょう。
愛知県は大雪で高速道路が通行止めで、
翌日の牛乳が棚から消えました。
同じことですか?
名古屋、いいですね。でも身寄りが(苦笑)。
物流が寸断されるでしょうから、
いろんな経済活動が滞りそうですね。
そんな時に、どうやって儲けるか、
を正しく考えられる人たちに、
ぜひがんばっていただきたいものです。