【雑感】4月8日の一日。

ゆでたまごのすけでございます。

日付があけて、もうすっかり昼も過ぎ。
そんなこんなで、それでも昨日の日記をば。

午前中、スカイプを使った打ち合わせ。
物販サイトを運営されている社長さんと、
そのノウハウについての共有のための打ち合わせ。
なるほどなあ、と思わせられることが多数あり。
ちょっと話が脱線したものの、
ツイッターやフェイスブックの威力ってスゴいよね、
という話を実例も交えてご教授いただき、
実にためになるなあ、という感じがしておりまして。

新時代のつながりとは、こういうものだ。
そんな実感がある今日この頃。
いろいろ試してみたいことはあるのですが、
なかなか実行に移れないというもどかしさもあり。

ただ、一つ言えるのは、
ブログをここのところ頻繁に更新してますが、
そうしていると、だんだんと見てもらえる数が
着実に増えてきているということです。
いや、たかが知れた数ですよ、ぶっちゃけ。
でもこれは、実に面白い現象だなと。

見てもらうために即効性があるのは、
がつんとお金をかけてCMを打つことだけど、
でもその客をつなぎ止めておくためには、
こまめに更新しておくことが大切なんだ、とね。

そんな午前中を過ごしまして、
やれメシを食ったり風呂に入ったり、
といつものようなことをしておりまして。

午後からは、下の娘の入学式がありましたもので、
鳩ヶ谷の方まで足を運んだりしましてですね。

しかし、そこで気になったのは、
その中学の生徒たちのやる気のなさ下限。

いや、別に入学式って、かったりぃと思ったと思うんです。
私も中学生だった頃はね。当事者じゃねーし、とか思って。
まあ、厳密には当事者なんですけどもね。
自分は主役じゃないじゃないですか。在校生って。
迎えてあげる立場なわけで、おめでとうって言ってあげればいいわけで。
だけど、ガキながらに、そういう立場だから拍手はしてあげるし、
おめでとうって言ってあげるし、そういう行動をしなきゃな、
という意識ってどっかあったように思うわけですよ。

それがね、校歌はちっとも歌わないし、
後ろのヤツとくっちゃべってるヤツはいるし、
だからって先生たちもちゃんと指導するわけでもないし、
なんかいい加減なんですよ、雰囲気が。

いいのか、これで、と思いつつ。
親父の会なんてのもやってはいますが、
だからといってそんなデカいことはできなかろうと思いつつ。
なんか、いろいろ問題抱えてるみたいなんです。その中学。
複合的な要因が絡まって問題になっているんだろうと思うけど、
その一つでも、ほどいてあげられたらいいのにな、
なんて思ったりしてきた次第です。

そんなこんなをしていたら、
あっという間にまた夕方近くになっており。

原稿は、相変わらず遅々として進まず。
夕方からは、またもやお誘いをいただき、
酒席を設けてみたりして。

あまり大きな成果はなかったけれども、
とりあえず寝る子は育つ、とばかりに、
家に帰ってからは爆睡に至ったわけでございます。

  ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

ゆぅ さんのコメント…
卒業式でそんな状態とは、明らかに異常。
しかも思いっきり先生側に問題がありそうですね。

私は教育の現場を教師側から経験しているので
どうしても先生を擁護する目線になりがちだけど
これは…。
ジャギオ さんのコメント…
震災ではスカイプ、ツイッターなどインターネットの技術が非常時は強いことが立証されましたね。
なんせ米国国防相の通信技術なんで、危機管理は東電や日本政府の甘々とは違う。

電話は2点間をずっとつなげなければならないため、一度に多数が使うと回線が足りずパンクする。

でもインターネットは情報を小分けにして(パケット)、多数が送っても小さいから総合的に回線はパンクしにくく、受信側でバラバラの情報を組み立て直すので、元の情報が大きくてもタイムラグが無視できれば大丈夫。

仕組みの根本から、同時通信には強いんですよね。

しかも、ある経路がダメになったら、別の経路を探して、最終的にどこかの経路が残って入れば通信はつながる。
電話は専用回線というように、その回線が死ねば終わりだから、障害に対してもインターネットは強い。(専用回線以外なら、迂回路は用意されてるので、まだまし)

仕組みを根本から進化させなければ、
たぶん新しい時代はこないと思います。
多賀大祐 さんの投稿…
>ゆぅさんへ
あ、卒業式ではなく、入学式ね。
今日、いろいろ話を聞いたら、
問題のある生徒さんのいる学年は、
きっちり厳しい先生を配置したそうで。
結局、親が先生たちと建設的な
コミュニケーションを取るかどうか、
が大事ではないかと思っているところです。
多賀大祐 さんの投稿…
>ジャギオさんへ
インターネットのリテラシーを、
もっと高める努力が必要ではないか、
と思いますよね。

このブログの人気の投稿

【介護日記】(34)最終回です

【雑感】10月7日の一日。

【雑感】1月30日の一日。